体の状態

今シーズンの反省

今シーズン、ハーフは1:36’02(キロ4分33)、10キロは43’15″(キロ4分18)でしっかり走れて、それぞれPBを記録できました。一方フルは、4:17’32’31と4:21’33ともにキロ6分前後で、サブ4さえ出来ていません。

考えてみると週一度のスピ錬は欠かさずやりましたが、週末の30キロ走などのロングがやれていなかった。お一人様なので、途中で切り上げて地下鉄に乗ることも度々でした。

フルマラソンはバランスの競技だと言わますが、私はスピードの向上ばかりを求めていて、持久力(スタミナ)を付ける練習が全く足りなかったと思います。今更ですが。

スピ錬は短時間で終わりますし、やった感があって気持ちいいのですが、ロング走は飽きるし、疲れるだけだし、時間もかかるので、しっかり取り組んでいませんでした。

でも、好きでない練習も取り入れないとサブ3.5の世界は見えてこない。

ただ、たくさん走るとどうしても怪我が増えてしまいます。その点をなんとかしないといけません。現在のルーチンは以下のような感じです

月曜日 休足
火曜日 ジョグ8〜12キロ(キロ5分30〜キロ6分30)
水曜日 スピード練習(20分閾値走、400〜1000mのインターバルなど)
木曜日 ジョグ8〜12キロ(キロ5分30〜キロ6分30)
金曜日 休足
土曜日 15〜21キロのペース走(キロ5分を意識)
日曜日 15〜21キロのジョグ(キロ5分30〜キロ6分30)

月間250km位を目処に走っていますが、考えてみるとジョグの負荷が高すぎたように思います。SPIRITS RUNのみっちーさんの動画で言っていましたが、常に負荷を掛けすぎているランナーが多いと言っていましたが、そのとおりではないかと。ジョグはマラソンペースの1〜2分プラスしたペースで疲れを残さないようにする。反面、スピ錬はしっかり追い込む。要はメリハリです。

疲れは、怪我にも繋がりますから、ジョグで追い込んでしまうのではなく、疲労をためない、出来たら疲労を抜くような走りをするようにしようと思いました。

それと、耳で聴くハシルコトの「サブ3.5達成に必要な練習とは!あなたの剣と盾はバランスが取れているか!?」で言っていた、自分のタイプを見極め、苦手を補強するのがサブ3.5には必要なのだとうことも動画を見て再認識しました。やはり1週〜2週に一度は30km走をします。

30km走は、すごく辛いのではじめはペースを気にせず走り、距離の壁を突破する。段々と耐性がついてきららペースを上げる。これを最大の目標にしようと思います。

なので、4月からの新シーズンは、以下のようなルーチンにしようと思います。

月曜日 休足
火曜日 ジョグ10キロ(キロ6分30前後でフォームだけを意識)
水曜日 スピード練習(25〜30分閾値走、400〜1000mのインターバルなど)
木曜日 ジョグ10キロ(キロ6分30前後でフォームだけを意識)
金曜日 休足
土曜日 30キロのペース走(はじめはキロ6分でもいい、シーズin前にはキロ5分まであげる)
日曜日 10〜15キロのジョグ(キロ6分30前後でフォームだけを意識)

週末に30キロを走るために、火曜日と木曜日、日曜日のジョグの距離と負荷を落とすつもりです。天気もあるので、この通り常に走れないかも知れませんが、このようなメリハリのあるトレーニングでがんばります!

3月21日春分の日に延寿寺日荷堂へお礼参り

根津駅の近く、谷中の延寿寺日荷堂へお礼参りに行ってきました。このお寺へはこの3年間ほど、この時期に参拝し健脚のお守りを頂いています。

由来などはリンク先を観ていただくとわかると思いますが、「健脚の神様」と呼ばれた日荷上人が祀られていて、脚の健康のご利益があると言われています。

訪れた機会は、怪我。苦しい時の神頼みで、健脚の神様を検索したら、見つけたのが延寿寺日荷堂でした。実際、このお守りをいただくようになってから、大きな怪我はほとんどしておらず、東京マラソン前の怪我も、なんとか東京マラソンまでに回復したので、ご利益はあると信じています。

お寺の方に、怪我をしたのに東京マラソンを走れたんです。ありがとうございます。と告げると、それは良かったです。また来年も頑張ってください。と言われました。

抽選ですから、来年も走れるかわからないですけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です